お問い合わせ

今すぐ寄付をする

日本語 | ENGLISH

Take Action!ストリートチルドレンのためにできること

フィリピン・ストリートチルドレン支援 Take Action!ストリートチルドレンのためにできること

知る・学ぶ

動画を視聴する

ストリートチルドレンについてのイベントに参加する

ストリートチルドレンについてのリーフレットをダウンロードする

周囲の人に伝える

自分で調べたことを、学校や地域の友人・周囲の人たちに伝えよう。

学習会やワークショップを企画しよう

  • ワークショップ教材をダウンロードする(準備中)
  • 講師を呼ぶ:ストリートチルドレンを支援している団体で講師を派遣していないか調べてみよう
    (ACC21では、講師料や交通費についてのご相談をお受けします。詳しくは後述の「アクションについての相談窓口」からお問い合わせください)

寄付をする

アクション事例

ストリートチルドレンのためのアクションを起こした方は、ぜひ報告フォームからお知らせください!
本ウェブページやSNSで紹介させていただきます。

報告フォームはこちら

アクションについての相談窓口

ストリートチルドレンのためにアクションを起こすにあたってのご相談に応じます。
問い合わせフォームからお寄せください。

問い合わせフォームはこちら

Take Actionとは?

「Take Action! 日本とフィリピンの子ども・若者の啓発と次世代育成プロジェクト」では、“ストリートチルドレンZERO”キャンペーンの担い手を増やし、ストリートチルドレンのためにアクションを起こそうとする人を育てるために、2023年度(2024年2月)から「Take Action!連続講座」を開講しています。

ストリートチルドレンについて学び、行動しようとする人が増えていくことを期待し、本講座のために作成した動画教材やワークショップ教材を一般公開しています。

活動の成果

2025年6月までに2つのTake Action!連続講座を実施し、合わせて56人が参加しました。