お問い合わせ

今すぐ寄付をする

日本語 | ENGLISH

ストリートチルドレン支援事業

フィリピン・ストリートチルドレン支援 フィリピンの“路上で生きる子ども”をゼロにすることを目指して

ストリートチルドレンとは?

ストリートチルドレンとは、路上で生活したり働いたりする子どものことを指します。

世界には約1億人、フィリピンには少なくとも37万人ものストリートチルドレンが暮らしているとされています。

多くのストリートチルドレンは学校へ行くことができず、食事も満足にとることができていません。物乞いやゴミ集め、車の窓ふきなどでわずかな収入を得て、その日暮らしをしています。お酒や薬物に手を出したり、犯罪に巻き込まれることもあり、女の子は性的虐待にあうリスクも抱えています。

そして、10~20代前半で子どもを妊娠・出産し、路上で育てる若い親も少なくありません。生まれた子どももまた、ストリートチルドレンの道を歩むことになり、貧困の連鎖が続いています。

ストリートチルドレンについてもっと知る

ストリートチルドレンとは? ©Yuichi Mori

INFORMATION

ACC21の取り組み

フィリピンの都市部では、数多くの子どもたちが路上での生活を余儀なくされています。このような子どもたちの親の多くは貧困を背景に農村から都会に出てきたものの、衣食住や教育・医療費を賄うだけの収入を得られるような職業技能をもっていません。
ACC21は、路上で暮らす子どもや若者の人権が守られ、安心できる環境で暮らし、路上を抜け出すことができるよう、次の活動に取り組んでいます。

  • Project Bamboo:路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト

    Project Bamboo:路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト

    一人ひとりの若者が路上生活を抜け出し、貧困の連鎖を断ち切るため、就職・起業に必要な知識・技術を学ぶ研修、若者たちによるグループ運営に関わる各種サポートを提供しています。

    詳しくはこちら

  • フィリピンの“ストリートチルドレン ZERO”キャンペーン

    フィリピンの“ストリートチルドレン ZERO”キャンペーン

    フィリピンのストリートチルドレンを2030年までに“ゼロ”にすることを目指し、日本とフィリピンの市民の意識啓発や協力の輪づくりなどに取り組んでいます。

    詳しくはこちら

  • Take Action! 日本とフィリピンの子ども・若者の啓発と次世代育成プロジェクト

    Take Action! 日本とフィリピンの子ども・若者の啓発と次世代育成プロジェクト

    ストリートチルドレンをゼロにするためのアクションを主体的に起こす人を増やし、その輪を広げることを目的に、連続講座を開講するほか、関連動画・ワークショップ教材を公開しています。

    詳しくはこちら

活動を支援するには

※「寄付の使途」という項目のなかで「ストリートチルドレン支援」を選択すると、「Project Bamboo」事業への指定寄付となります。

▼ 郵便振替・銀行振込も歓迎です
ゆうちょ銀行【金融機関名】 ゆうちょ銀行
【店名(店番)】 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
【預金種目】 当座
【口座番号】 0718320 *
【口座名称】 トクヒ)アジア・コミュニティ・センター21
*ゆうちょ銀行口座からの振替の場合は口座番号:「00160-6-718320」
みずほ銀行【金融機関名】 みずほ銀行
【支店名】 駒込支店
【店番号】 559
【預金種目】 普通
【口座番号】 1120451
【口座名称】 特非)アジア・コミュニティ・センター21

※銀行振込の場合は、必ずご寄付者さまのお名前、ご住所、連絡先(メールアドレスなど)を kifu@acc21.org宛て にお知らせください。
または、ご寄付申込書(Word)をダウンロードし、ご記入のうえ、添付してメールをお送りください。
※郵便振替の場合は、手数料が無料となる振替用紙をご用意しております。ご希望の場合は事務局までお気軽にご連絡ください。
※事業への指定寄付をご希望の場合は、通信欄に以下をご記入ください。

事業名通信欄への記載内容
「Project Bamboo」事業への指定寄付「ストリートチルドレン支援」
「ストリートチルドレンZEROキャンペーン」への指定寄付「ZEROキャンペーン」