お問い合わせ

今すぐ寄付をする

日本語 | ENGLISH

Project Bamboo

路上で暮らす若者の自立支援プログラム

Project Bambooとは?

「Project Bamboo:路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト」では、マニラの路上で暮らす若者たちが就職や起業のための知識・技術を学び、安全で安定した生計活動を行うことで路上生活を抜け出すことを目指し、次の活動に取り組んでいます。

  • 6か月間の研修

    6か月間の研修

    就職・起業に必要な知識・技術を学ぶための6か月間の研修を実施しています。プログラムの一部を「就職コース」と「起業コース」に分けることで、研修生の適性や将来の希望に合わせたより専門的な研修を提供しています(年間30~40人対象)。

    研修では、ライフスキル(日常生活の様々な問題に前向きに対処する力)や適切なお金の使い方などを学ぶほか、「就職コース」ではマニラ市の人材開発センターと連携して飲食業や清掃業などの専門技術を学びます。また「起業コース」では、日用品・雑貨の製造や軽食の調理などの商売につながる技術と共に、マーケティングや価格設定などについての知識を学びます。

  • 実地研修(OJT)

    実地研修(OJT)

    研修を修了した若者たちが、ホテルなどの実際の職場で経験を積むことができるよう、研修機関や現地企業と連携して、約300時間の実地研修(OJT)の機会を提供しています。OJTを通じて、若者たちは自信と実践的なスキルを身に付けることができます。

  • 若者グループの組織化・運営支援

    若者グループの組織化・運営支援

    2022年から、研修を修了した若者たちが、研修後も相互に学び合い、同じ状況にある若者たちのモデルとなり助け合うことができるよう、「若者起業グループ」の組織化・運営を支援しています。メンバーが主体的にグループを運営することを目指し、2024年度後期からはグループの具体的な目標や目的、グループ名称、会則の検討、活動計画の策定などに取り組んでいます。

  • 就職に向けた企業との連携

    就職に向けた企業との連携

    企業と連携し、研修を修了した若者たちに企業訪問、インターンシップ、公募されている職業情報の共有などの機会を提供しています。

本事業は現地NGO「チャイルドホープ・フィリピン財団」との共同事業です

活動の成果

  • これまでに185人が研修を修了し、就職・起業に必要な知識・技術を身に付けました。

    (2025年3月末時点)

  • 31人が「若者起業グループ」に加入し、学び合いとグループの自主運営化に向けた活動に参加しています。

    (2025年3月末時点)

  • 本事業の成果についての調査報告
    (2021年9月時点)はこちら

活動レポート

活動を支援するには

※「寄付の使途」という項目のなかで「ストリートチルドレン支援」を選択すると、「Project Bamboo」事業への指定寄付となります。

▼ 郵便振替・銀行振込も歓迎です
ゆうちょ銀行【金融機関名】 ゆうちょ銀行
【店名(店番)】 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
【預金種目】 当座
【口座番号】 0718320 *
【口座名称】 トクヒ)アジア・コミュニティ・センター21
*ゆうちょ銀行口座からの振替の場合は口座番号:「00160-6-718320」
みずほ銀行【金融機関名】 みずほ銀行
【支店名】 駒込支店
【店番号】 559
【預金種目】 普通
【口座番号】 1120451
【口座名称】 特非)アジア・コミュニティ・センター21

※銀行振込の場合は、必ずご寄付者さまのお名前、ご住所、連絡先(メールアドレスなど)を kifu@acc21.org宛て にお知らせください。
または、ご寄付申込書(Word)をダウンロードし、ご記入のうえ、添付してメールをお送りください。
※郵便振替の場合は、手数料が無料となる振替用紙をご用意しております。ご希望の場合は事務局までお気軽にご連絡ください。
※Project Bamboo事業への指定寄付をご希望の場合は、通信欄に「ストリートチルドレン支援」とご記入ください。